中医推拿(中国医学気功整体)

 中医推拿とは2千年の歴史をもつ中國伝統の医学療法です。長年の臨床と研究を経って、現在でも中國の病院で用いられています。内科、外科、婦人科、小児科などと並んで針灸科、推拿科も存じます。推拿では未病先治こりや痛みはもとより体の不調全般にわたる健康管理や治療や康復(リハビリ)などを行っています。

 中医学とは人間が生理活動を営む源でありと考えられています。よく言われる“気が滞る”というのは、この生命活動を支える経絡の流れが悪い状態を示す。その滞りによって、内臓機能が低下し、血流や新陳代謝が鈍くなり、慢性的な持病に繋がるようになります。病気なる前の未病段階にちゃんと体をケアするのはとても大事なことです。東洋医学では養生とも言います。

 具体的に言うと経絡上に分布しているツボに手技だけでの外力刺激を与える方法です。

 外力刺激➜ツボ➜経絡➜内臓腑➜臓腑功能➜全身➜局所から全身調整を行います。そうすることで、経絡中に気の流れの滞りをなくし、全身に人間本来の持つ「元気の気」、「血液」などのながれをよくすることで人間自体が持っている自然治癒力を高めます。

 内臓機能の働きも徐々に正常な状態に回復させるように中医学理論に基ついて、手技を使って、患者さんのからだの状態に応じて治療してまいります。

 施術時には、症状、経絡及びツボによってある程度の痛みを感じますが、施術後は爽快感に変わります。

治療範囲

治療範囲

腰痛、神経痛、自律神経失調症、更年期障碍症、脱毛症
小児の疳虫
妊娠中のケア、お産後の骨盤を矯正など
便秘、下痢などの胃腸、
肝機能、腎臓病などの内臓疾患
交通事故後遺症

鍼灸療法

 はり・きゅう治療は、ツボや経絡を刺激することにより身体の機能を回復させると自己免疫力をたかめ、人が本来持っている自然治癒力に働きかけることで病気や怪我からの回復を促進します。痛みを抑え、血流と新陳代謝をよくし、気分を落ち着かせるなどの効果があります。内臓の働きを高め、快眠、快便、生活リズムを整えます。中医学(東洋医学)では「酸、麻(痺れ)、脹、痛」という、人の感じる感覚を大切にする考え方である得気があります。痛いから治療したくない、痛くないように治療してほしい方には、できますが、当院をお勧めすることはできません。

 経絡の特効なツボをやさしく刺激して運動神経系の痛み、凝り、痺れなどの症状をかいしょうするだけではなく、また自律神経・内分泌代謝系の働きを調整し、内臓の働きを整え、免疫力を高め、からだの全体のバランスを調整する上で、ストレス、生活習慣病、難病、職業病などに有効的な治療方法です。
鍼
灸

鍼灸はどんな病気によく効くのか

神経系全般:脳卒中後遺症、神経痛、坐骨神経痛、顔面神経麻痺、三叉神経痛、メニエル、耳鳴り、帯状疱疹後神経痛

消化器系:胃腸疾患、便秘、下痢、胃もたれ。

自律神経系:不眠症、不定愁訴、うつ病、パニック障害

耳鼻咽喉科系:難聴、耳鳴り、眩暈、蓄膿症、鼻閉

運動系全般:肩凝り、五十肩、ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、脊椎狭窄症、腱鞘炎

     膝関節症について有効です

呼吸器系:慢性気管支炎、咳嗽、喘息、風邪

循環器系:高血圧症、心跳、動悸 など

脊椎療法

脊椎療法とは

 脊椎は、人間の体重を支え、体のバランスを維持します。人間の体には背中にツボが一番たくさん集まっており、脊椎の曲がりやズレなどを調整しながらそのツボを刺激することにより全身のバランスを整えます。

特徴

・運動システムを活発に促進する。
・凝っている背筋をほぐし、いつも美しい姿勢を保つことが出来ます。
・背痛、腰痛に抜群の効果があります。
脊椎療法

病気の80%は背骨が原因。ゆがみの原因は頚椎(背骨の首の部分)のずれにあります!

 頚椎→胸骨→骨盤→股関節→膝関節の順番に歪んでいくのです。

 この骨の歪みが、神経の流れ、血液やリンパ液の流れを悪くし、靭帯や筋肉を疲労させて痛みやだるさを出し、内臓の働きまで悪くしていく原因となります。
背骨の歪み

頭部療法

頭部

 頭部は、人間の体の中枢器官であり、人間活動、生命維持健康及び病気等のすべてが脳から支配されています。

特徴

・脳内ホルモンの分泌を促し、脳細胞の活性化を促進させる。
・脳の血流を促進させ、免疫力を高めることによって老化防止に役立つ。
・記憶力を高め、ボケ防止に役立つ。
・緊張した神経を安定させることによって、ストレスが解消され、首・肩こり、頭痛、めまい、疲労回復に抜群の効果がある。
・自律神経のバランスを整えることによって、内臓(心、肝、脾、肺、腎)の機能を高め、病気の予防、及び健康の増進に効果がある。
頭部

頸肩痛

・いつも頭が重い、目が疲れやすい。偏頭痛が時々ある。めまい、耳鳴りがする。
・首筋がピーンと張っている。肩こりがひどい。
・首の付け根が詰まっているような感じがする。
・肩甲骨の内側や、下の辺りに痛みがある。
・背中が張っている。痛みがある。背骨が歪んで          いるような気がする。
・指先がしびれる。手や腕がむくんでいる。
・交通事故などでムチウチになったことがある。
頚肩痛

五十肩と腰足痛療法

五十肩

 一般的には、(四十肩)  五十肩と呼ばれていますが、正式な医学の病名は「肩関節周囲炎」と言います。関節の周りにある組織の変化や炎症などによって、肩に痛みが出る病気です。

症状

 肩を動かすと痛みが起こります。ひどくすると、髪を梳かしたり、腕を後ろに回したり、上にあげたりすることも出来なくなります。夜に肩が冷える、重だるい、痛くて寝られないという苦しみが多く見られます。治療せずに放置した場合、筋肉が萎縮したり、両手が麻痺したりすることがあります。日常生活に大変な 支障を起こします。
五十肩

腰足痛

・なんとなく腰が重い。(鈍痛)
・生理の前になると、腰痛になる。
・腰が痛い。足に痛みや痺れを感じる。(坐骨神経痛、腰椎間板ヘルニア症、腰椎変形、腰椎管狭窄症)
・天候が変化する時、腰の調子が悪くなる。
・夕方になると靴がきつくなる。少しむくんでいる。
・重いものを運んだ時、ギックリ腰になりそうな感じがする。
・交通事故で腰を痛めた後遺症があるような気がする。
・膝、足首、脚の付け根に痛みがある。歩きにくい。
腰足痛

足裏療法

足は「第二の心臓」と言われています。それらは全て反射区によって、体内の器官とつながっています。その反射区を刺激することにより器官そのものの自然治癒力を高め、体内に蓄積された老廃物の排泄を促し健康を促進します。

特徴

・気血の流れが改善され、新陳代謝を良くし、むくみが消え、足が軽くなる。
・リンパの流れを促進し、免疫力を高めることにより、病気にかかりにくくなる。
・老廃物と余分な脂肪の排出を促進し、バランスを整えストレスを癒す。
足裏療法

痩身療法

ダイエット痩身法